当農協では、組合員の皆様方の格別なるご支援のお陰を持ちまして、相続相談を中心とした資産サポート事業が全国に発信できる事業として成長しております。
その歴史の中で、資産サポート事業設立25周年、30周年、35周年、40周年に特別記念講演会を開催しております。
「資産管理事業25周年記念講演会」
平成21年7月17日に行われた「資産管理事業25周年記念講演会」にて講師として 社団法人日本経済団体連合会名誉会長 奥田碩様 にお越し頂いた際に頂戴した記念色紙より転載しております。

奥田 碩氏 | 1932年12月29日生まれ |
---|---|
栄典 | 1996年 藍綬褒章受章 2008年 旭日大綬章受章 |
語録 | 「変わらないことが最も悪い」 「リストラするなら経営者は腹を切れ」 「人間の顔をした市場経済」 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」 |
「資産管理事業30周年記念講演会」
平成27年10月13日に行われた「資産管理事業30周年記念講演会」にて講師として京都大学iPS細胞研究所所長 山中伸弥様(2012年ノーベル生理学医学賞受賞)にお越し頂いた際に頂戴した記念色紙より転載しております。

山中 伸弥氏 | 1962年9月14日生まれ |
---|---|
栄典 | 2008年 紫綬褒章 2010年 文化功労章 2011年 米国科学アカデミー賞 2012年 文化勲章 |
受賞歴 | 2008年 ロベルト・ゴッホ賞 2009年 ガードナー国際賞 2010年 バルザン賞 2011年 ノーベル生理学・医学賞 |
「資産管理事業35周年記念講演会」
令和1年9月24日に行われた「資産管理事業35周年記念講演会」にて講師として 作家/エッセイスト 阿川佐和子様 にお越し頂いた際に頂戴した記念色紙より転載しております。

阿川 佐和子氏 | 1953年11月1日生まれ |
---|---|
著書 | 1999年 ウメ子 2008年 婚約のあとで 2012年 聞く力-心をひらく35のヒント |
受賞歴 | 1999年 坪田譲治文学賞(著書 ウメ子) 2008年 島清恋愛文学賞(著書 婚約のあとで) 2014年 菊池寛賞 |
「資産管理事業40周年記念講演会」
令和6年8月7日に開催された「資産管理事業40周年記念講演会」では、特別講師として宮園雅敬様、宮園浩平様ご兄弟をお招きいたしました。
ご兄弟のご紹介をいたします。
- 宮園 雅敬 様(兄)
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)理事長 - 宮園 浩平 様(弟)
東京大学大学院医学系研究科 応用生理学分野 卓越教授
国立研究開発法人 理化学研究所 理事
両氏にはそれぞれのご専門分野に基づき、貴重なお話をいただきました。

宮園雅敬様にお越し頂いた際に頂戴した記念色紙より転載しております。
宮園 雅敬氏 | 1953年4月19日生まれ |
---|---|
略歴 | 1976年 農林中央金庫 入庫 2004年 農林中央金庫 常務理事 2007年 農林中央金庫 専務理事 2011年 農林中央金庫 代表理事副理事長 2018年 世田谷目黒農業協同組合 アドバイザリー 2019年 企業年金連合会 理事長 2020年 年金積立金管理運用独立行政法人 理事長 |

宮園浩平様にお越し頂いた際に頂戴した記念色紙より転載しております。
宮園 浩平氏 | 1956年9月15日生まれ |
---|---|
略歴 |
2019年 東京大学 副学長 2021年 東京大学 卓越教授 2021年 理化学研究所 |
栄典 |
2002年 高松宮妃癌研究基金学術賞 2005年 井上学術賞 2008年 武田医学賞 2009年 紫綬褒章 2010年 藤原賞 2011年 日本学士院賞 2017年 日本学士院会員 2023年 文化功労章 |