以下の表中百万円単位で表示している各表は、切捨て処理をしているため、合計が一致しない場合があります。

Ⅰ.全般に関する事項

 当組合は世田谷区、目黒区を事業区域とし、農業者を中心とした地域住民の方々が組合員となって、相互扶助(お互いに助け合い、お互いに発展していくこと)を共通の理念として運営される協同組織であり、地域農業の活性化に資する地域金融機関です。
 当組合の資金は、その大半が組合員の皆様などからお預かりした、大切な財産である「貯金」を源泉としております。当組合では、資金を必要とする組合員の皆さま方や、地方公共団体などにもご利用いただいております。
 また、農協の総合事業を通じて地域に密着した協同組合として、農業や助け合い活動及び相談業務等社会貢献に努め、その他各種金融機能・サービス等も提供しています。

1.組織構成及び出資金の状況

組合員数及び出資金

正組合員 513名
准組合員 1,355名
1,868名
出資金 3億29百万円

2.文化的・社会的貢献に関する事項

(1)文化的・社会的貢献に関する事項

  • 「JA東京農業振興支援」の取組み

(2)利用者ネットワーク化への取り組み

  • 組合員から生産緑地をお借りして体験型農園を開園し、利用者へ講習会を開催

(3)情報提供活動

  • ホームページによる情報提供(https://www.ja-setame.or.jp
  • 「ディスクロ-ジャー誌」(自組合発行 年2回)
  • 「さくら通信」による情報提供
  • 「YouTube」による情報提供

(4)店舗体制

店舗名 郵便番号 住所 電話番号
本店 154-0015 東京都世田谷区桜新町2-8-1 03-3428-8111
ファーマーズセンター 154-0015 東京都世田谷区桜新町2-29-1 03-3428-5211

3.事業区域からの資金調達の状況

 組合員をはじめ利用者の皆様からお預かりした貯金の残高は、806億73百万円となっており、この半年間で52億88百万円減少しました。

貯金残高 806億円
(うち定期積金) (3億円)

4.事業区域への資金供給の状況

 組合員の皆様をはじめ利用者の皆様への貸出金残高は、319億91百万円となっており、この半年間で10億68百万円増加しました。

貸出金残高 319億円

貸出先

組合員 247億円
その他 72億円

Ⅱ.財務状況や事業に関する開示項目

1.金融再生法開示債権(単体)

(単位:百万円)

債権区分 令和7年9月末 令和7年3月末 増減
破産更正債券及びこれらに準ずる債権
危険債権
要管理債権
正常債権 32,017 30,943 1,074
合計 32,017 30,943 1,074

注1:破産債権及びこれらに準ずる債権

破産、会社更生、再生手続きなどの事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

注2:危険債権

債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態および経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

注3:要管理債権

  • 三月以上延滞債権:元本または利息の支払いが約定支払日の翌日を起算日として3カ月以上延滞している貸出債権をいう。
  • 貸出条件緩和債権:経済的困難に陥った債務者の再建または支援を図り、当該債権の回収を促進すること等を目的に、債務者に有利な一定の譲歩を与える約定条件の改定などを行った貸出債権をいう。
    (注)いずれも「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」「危険債権」を除く。
    なお要管理債権は貸出金単位で分類します。

注4:正常債権

債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記以外に区分される債務者をいう。

2.単体自己資本比率(国内基準適用)

令和7年9月末
(見込み)
令和7年3月末
37.21% 36.25%

3.主要勘定の状況

(単位:百万円)

  令和7年9月末 令和7年3月末 令和6年9月末
貯金 80,673 85,961 81,209
貸出金 31,991 30,923 31,080
預金 53,598 60,475 54,546
有価証券 3,330 2,868 3,515

4.有価証券等時価情報

(単位:百万円)

種類 令和7年9月末 令和7年3月末
取得
価額
時価 評価
損益
取得
価額
時価 評価
損益
満期保有目的 1,291 1,066 ▲225 1,290 1,098 ▲192
その他 2,317 2,039 ▲277 1,824 1,577 ▲246
合計 3,608 3,105 ▲503 3,115 2,676 ▲439

注記

  1. 9月末の有価証券の時価は9月末日における市場価格等に基づく時価としています。
  2. 帳簿価額については、償却原価適用後、減損適用後の価額を記載しております。

Ⅲ.他の事業年度の情報